タイトル |
内容 |
掲示日 |
6月2日(金)休講のお知らせ |
6月2日(金)休講は以下のとおりです。 第2講時:日本思想史A 第3講時:智山教学史A |
2023年6月2日(金) |
6月2日(金)休講のお知らせ |
6月2日(金)休講は以下のとおりです。 第3講時:地域福祉論A 第4講時:社会福祉学卒論演習 |
2023年5月27日(土) |
5月31日(水)休講のお知らせ |
5月31日(水)休講は以下のとおりです。 第4講時:仏教学専門演習-2 第5講時:仏教学卒論演習-2 |
2023年5月24日(水) |
5月30日(火)休講のお知らせ |
5月30日(火)休講は以下のとおりです。 第2講時:チベット語Ⅰ 第3講時:密教学講読ⅠA |
2023年5月23日(火) |
5月24日(水)休講のお知らせ |
5月24日(水)休講は以下のとおりです。 第4講時:医学一般・医学一般A |
2023年5月22日(月) |
5月26日(金)休講のお知らせ |
5月26日(金)休講は以下のとおりです。 第3講時:事相研究A 第4講時:法式ⅠA |
2023年5月19日(金) |
5月30日(火)休講のお知らせ |
5月30日(火)休講は以下のとおりです。 第3講時:社会福祉学専門演習-1 |
2023年5月17日(水) |
6月13日(火)休講のお知らせ |
6月13日(火)休講は以下のとおりです。 第3講時:社会福祉学専門演習-1 |
2023年5月17日(水) |
5月30日(火)休講のお知らせ |
5月30日(火)休講は以下のとおりです。 第4講時:仏教学研究1A |
2023年5月8日(月) |
5月2日(火)休講のお知らせ |
5月2日(火)休講のお知らせ 第5限:智山法儀研究2A *4限目智山法儀研究1Aはあります。 |
2023年5月1日(月) |
5月10日(水)休講のお知らせ |
5月10日(水)休講は以下のとおりです。 第5講時:チベット仏典講読 |
2023年4月25日(火) |
4月24日(月)休講のお知らせ |
4月24日(月)休講は以下のとおりです。 第2講時:医療福祉論・医療福祉論A |
2023年4月24日(月) |
6月6日(火)休講のお知らせ |
6月6日(火)休講は以下のとおりです。 第3講時:仏教入門A |
2023年4月18日(火) |
4月19日(水)休講のお知らせ |
4月19日(水)休講は以下のとおりです。 第4講時:仏教学専門演習-5 第5講時:仏教学卒論演習-5 |
2023年4月17日(月) |
4月18日(火)休講のお知らせ |
4月18日(火)休講は以下の通りです 第3講時:智山法儀研究ⅠA 第4講時:智山法儀研究ⅡA |
2023年4月12日(水) |
5月16日(火)休講のお知らせ |
5月16日(火)休講は以下のとおりです。 第4講時:智山法儀研究ⅠA 第5講時:智山法儀研究ⅡA |
2023年4月12日(水) |
4月12日(水)休講のお知らせ |
4月12日(水)休講は以下のとおりです。 第3講時:古文書学A 第4講時:仏教文化学A |
2023年4月11日(火) |
4月7日(金)休講のお知らせ |
4月7日(金)休講は以下のとおりです。 第3講時:事相研究A 第4講時:法式IA |
2023年4月6日(木) |
4月6日(木)休講のお知らせ |
4月6日(木)休講は以下のとおりです。 第2講時:梵字悉曇ⅠA |
2023年4月3日(月) |
履修登録について |
システムエラーで下記の 期間に履修登録したデータがすべて消えています。 下記の期間に履修登録をされた方はもう一度 登録し直してください。
4/1(土)9:00 ~4/3(月) 15:00 |
2023年4月3日(月) |
4月10日(月)休講のお知らせ |
4月10日(月)休講は以下のとおりです。 第4講時:法流概説A 第5講時:密教法儀A |
2023年4月1日(土) |
オンデマンド授業の履修登録について |
オンデマンド授業科目 老人福祉論A・B、精神保健福祉援助技術各論A・B、 ソーシャルワークの理論と方法(専門)A・B、社会学概論A・Bは以下の曜日・時限に設定されて います。 老人福祉論A・B 月曜日6限目 精神保健福祉援助技術各論A・B、ソーシャルワークの理論と方法A・B 月曜日7限目 社会学概論A・B 木曜日6限目
|
2023年4月1日(土) |
4月6日(木)休講のお知らせ |
4月6日(木)休講は以下のとおりです。 第2講時:真言宗史A 第3講時:仏教学講読2A |
2023年4月1日(土) |
1月18日(水)休講のお知らせ |
1月18日(水)休講は以下のとおりです。 第1講時:心理学概論B |
2023年1月17日(火) |
1月17日(火)休講のお知らせ |
1月17日(火)休講は以下のとおりです。 第5講時:寺院運営論 |
2023年1月16日(月) |
1月17日(火)休講のお知らせ |
1月17日(火)休講は以下のとおりです。 第4講時:社会福祉援助技術各論1B |
2023年1月11日(水) |
1月11日(水)休講のお知らせ |
1月11日(水)休講は以下のとおりです。 第3講時:精神医学B 第4講時:精神科リハビリテーション学B |
2023年1月6日(金) |
1月6日(金)休講のお知らせ |
1月6日(金)休講は以下のとおりです。 第3講時:事相研究B 第4講時:法式ⅠB |
2023年1月6日(金) |
1月5日(木)休講のお知らせ |
1月5日(木)休講は以下のとおりです。 第2講時:梵字悉曇ⅠB |
2023年1月5日(木) |
1月12日(木)休講のお知らせ |
1月12(木)休講は以下のとおりです。 第4講時:醍醐寺講座 京の文化財 |
2022年12月26日(月) |
1月5日(木)休講のお知らせ |
1月5日(木)休講は以下のとおりです。 第4講時:醍醐寺講座・京の文化財 |
2022年12月26日(月) |
1月16日(月)休講のお知らせ |
1月16日(月)休講は以下のとおりです。 第4講時:密教法儀B 第5講時:事相概論B |
2022年12月26日(月) |
12月20日(火)休講のお知らせ |
12月20日(火)休講は以下のとおりです。 第2講時:社会保障論B |
2022年12月20日(火) |
1月6日(金)休講のお知らせ |
1月6日(金)休講は以下のとおりです。 第4講時:真言教理学2B 第5講時:中国仏教史B |
2022年12月19日(月) |
12月19日(月)休講のお知らせ |
12月19日(月)休講は以下のとおりです。 第4講時:密教法儀B 第5講時:事相概論B |
2022年12月19日(月) |
12月16日(金)休講のお知らせ |
12月16日(金)休講は以下のとおりです。 第3講時:相談援助実習指導Ⅲ 第4講時:ソーシャルワーク実習指導Ⅰ |
2022年12月13日(火) |
12月14日(水)休講のお知らせ |
12月14日(水)休講は以下のとおりです。 第4講時:仏教学専門演習-3 第5講時:仏教学卒論演習-3 |
2022年12月12日(月) |
12月13日(火)休講のお知らせ |
12月13日(火)休講は以下のとおりです。 第2講時:社会保障論B |
2022年12月12日(月) |
12月9日(金)休講のお知らせ |
12月9日(金)休講は以下のとおりです。 第5講時:中国仏教史B |
2022年12月7日(水) |
12月9日(金)休講のお知らせ |
12月9日(金)休講は以下のとおりです。 第1講時:相談援助実習指導Ⅰ 第2講時:社会福祉原論B |
2022年11月22日(火) |
11月24日(木)休講のお知らせ |
11月24日(木)休講は以下のとおりです。 第4講時:醍醐寺講座 京の文化財 |
2022年11月18日(金) |
11月25日(金)休講のお知らせ |
11月25日(金)休講は以下のとおりです。 第3講時:事相研究B 第4講時:法式ⅠB |
2022年11月17日(木) |
1月11日(水)休講のお知らせ |
1月11日(水)休講は以下のとおりです。 第4講時:仏教と文化 |
2022年11月17日(木) |
11月22日(火)休講のお知らせ |
11月22日(火)休講は以下のとおりです。 第4講時:社会福祉援助技術各論1B |
2022年11月15日(火) |
11月17日(木)休講のお知らせ |
11月17日(木)休講は以下のとおりです。 第2講時:梵字悉曇ⅠB |
2022年11月15日(火) |
11月16日(水)休講のお知らせ |
11月16日(水)休講は以下のとおりです。 第4講時:仏教学専門演習-5 第5講時:仏教学卒論演習-5 |
2022年11月15日(火) |
11月19日(土)休講のお知らせ |
11月19日(土)休講は以下のとおりです。 第1講時:精神保健福祉援助技術各論B |
2022年11月14日(月) |
11月10日(木)休講のお知らせ |
11月10日(木)休講は以下のとおりです。 第3講時:児童福祉論B 第4講時:地域福祉論B |
2022年11月10日(木) |
11月22日(火)休講のお知らせ |
11月22日(火)休講は以下のとおりです。 第5講時:寺院運営論 |
2022年11月7日(月) |
11月8日(火)休講のお知らせ |
11月8日(火)休講は以下のとおりです。 第3講時:真言学講読1B |
2022年11月4日(金) |
11月17日(木)休講のお知らせ |
11月17日(木)休講は以下のとおりです。 第4講時:醍醐寺講座‐京の文化財 |
2022年11月3日(木) |
11月10日(木)休講のお知らせ |
11月10日(木)休講は以下のとおりです。 第4講時:醍醐寺講座‐京の文化財 |
2022年11月3日(木) |
11月10日(木)休講のお知らせ |
11月10日(木)休講は以下のとおりです。 第3講時:梵字悉曇ⅡB |
2022年10月27日(木) |
10月31日(月)休講のお知らせ |
10月31日(月)休講は以下のとおりです。 第4講時:保育内容 |
2022年10月25日(火) |
11月8日(火)休講のお知らせ |
11月8日(火)休講は以下のとおりです。 第2講時:社会保障論B |
2022年10月25日(火) |
10月26日(水)休講のお知らせ |
10月26日(水)休講は以下のとおりです。 第4講時:仏教と文化 |
2022年10月25日(火) |
10月25日(火)休講のお知らせ |
10月25日(火)休講は以下のとおりです。 第1講時社会福祉運営論B 第2講時:精神保健福祉援助技術総論B・精神保健福祉の原理B |
2022年10月24日(月) |
10月22日(土)休講のお知らせ |
10月22日(土)休講は以下のとおりです。 京カレッジ:密教瞑想入門―真言宗の実践行法と密教瞑想の意義、そして、阿字観の方法論と実習― |
2022年10月21日(金) |
11月18日(金)休講のお知らせ |
11月18日(金)休講は以下のとおりです。 第3講時:智山教学史B |
2022年10月21日(金) |
11月8日(火)休講のお知らせ |
11月8日(火)休講は以下のとおりです。 第5講時:寺院運営論 |
2022年10月21日(金) |
10月28日(金)休講のお知らせ |
10月28日(金)休講は以下のとおりです 第2講時:社会福祉原論B |
2022年10月21日(金) |
10月25日(火)休講のお知らせ |
10月25日(火)休講は以下のとおりです 第4講時:智山法儀研究1B 第5講時:智山法儀研究2B |
2022年10月18日(火) |
10月19日(水)休講のお知らせ |
10月19日(水)休講は以下のとおりです 第4講時:仏教学専門演習-3 第5講時:仏教学卒論演習-3 |
2022年10月18日(火) |
10月19日(水)休講のお知らせ |
10月19日(水)休講は以下のとおりです。 第3講時:仏教文化学B 第4講時:仏教学講読1A |
2022年10月17日(月) |
10月18日(火)休講のお知らせ |
10月18日(火)休講は以下のとおりです 第1講時:密教入門B 第2講時:インド哲学概論B 第4講時:密教学概論B |
2022年10月13日(木) |
10月15日(土)休講のお知らせ |
10月15日(土)休講は以下のとおりです。 第1講時:精神保健福祉援助技術各論B |
2022年10月13日(木) |
10月19日(水)休講のお知らせ |
10月19日(水)休講は以下の通りです 第4講時:仏教と文化 |
2022年10月12日(水) |
10月17日(月)休講のお知らせ |
10月17日(月)休講は以下のとおりです。 第3講時:サンスクリット語Ⅱ 第4講時:サンスクリット語Ⅳ |
2022年10月10日(月) |
10月6日(木)休講のお知らせ |
10月6日(木)休講は以下のとおりです 第2講時:真言宗史B 第3講時:仏教学講読2B |
2022年10月6日(木) |
10月14日(金)休講のお知らせ |
10月14日(金)休講は以下のとおりです。 第2講時:密教画ⅡB 第3講時:密教画ⅠB 第4講時:仏教美術B・仏教美術実習B |
2022年9月30日(金) |
10月6日(木)休講のお知らせ |
10月6日(木)休講は以下のとおりです。 第3講時:梵字悉曇ⅡB |
2022年9月29日(木) |
10月11日(火)休講のお知らせ |
10月11日(火)休講は以下のとおりです。 特別講座:マンダラと梵字5B |
2022年9月29日(木) |
11月24日(木)休講のお知らせ |
11月24日(木)休講は以下のとおりです。 第2講時:梵字悉曇ⅠB |
2022年9月29日(木) |
10月6日(木)休講のお知らせ |
10月6日(木)休講は以下のとおりです。 第4講時:醍醐寺講座-京の文化財 |
2022年9月29日(木) |
10月4日(火)休講のお知らせ |
10月4日(火)休講は以下のとおりです。 第4講時:智山法儀研究1B 第5講時:智山法儀研究2B |
2022年9月28日(水) |
11月7日(月)休講のお知らせ |
11月7日(月)休講は以下のとおりです。 第1講時:障害者福祉論B |
2022年9月28日(水) |
9月27日(火)休講のお知らせ |
9月27日(火)休講は以下のとおりです。 第2講時:社会保障論B |
2022年9月26日(月) |
9月24日(土)休講のお知らせ |
9月24日(土)休講は以下のとおりです。 第1講時:日本美術史B 第2講時:仏像彫刻ⅠB |
2022年9月21日(水) |
9月27日(火)休講のお知らせ |
9月27日(火)休講は以下のとおりです。 第5講時:寺院運営論 |
2022年9月20日(火) |
9月22日(木)休講のお知らせ |
9月22日(木)休講は以下のとおりです。 第2講時:梵字悉曇ⅠB |
2022年9月20日(火) |
10月4日(火)休講のお知らせ |
10月4日(火)休講は以下のとおりです。 第4講時:仏教と生命倫理 |
2022年9月9日(金) |
7月20日(水)休講のお知らせ |
7月20日(水)休講は以下のとおりです。 第4講時:仏教学専門演習-5 第5講時:仏教学卒論演習-5 |
2022年7月19日(火) |
7月26日(火)休講のお知らせ |
7月26日(火)休講は以下のとおりです。 第4講時:社会福祉援助技術各論1A
|
2022年7月19日(火) |
7月13日(水)休講のお知らせ |
7月13日(水)休講は以下のとおりです。 第4講時:仏教と習俗 |
2022年7月12日(火) |
7月12日(火)休講のお知らせ |
7月12日(火)休講は以下のとおりです。 第2講時:社会保障論A |
2022年7月11日(月) |
7月4日(月)休講のお知らせ |
7月4日(月)休講は以下のとおりです。 第3講時:公的扶助論A |
2022年6月23日(木) |
7月6日(水)休講のお知らせ |
7月6日(水)休講は以下のとおりです。 第4講時:仏教学専門演習‐5 第5講時:仏教学卒論演習‐5
|
2022年6月22日(水) |
7月5日(火)休講のお知らせ |
7月5日(火)休講は以下のとおりです。 第1講時:密教入門A 第2講時:インド哲学概論A 第4講時:密教学概論A |
2022年6月22日(水) |
6月29日(水)休講の取り消しについて |
6月29日(水)休講の取り消しについて 6月13日(月)、下記の授業は休講とお知らせしましたが、 変更となり、実施されます。(注意してください)
4講時:仏教と習俗 |
2022年6月20日(月) |
6月28日(火)休講のお知らせ |
6月28日(火)休講は以下のとおりです。 第4講時:仏教学研究ⅠA |
2022年6月14日(火) |
5月10日(火)休講のお知らせ |
5月10日(火)休講は以下のとおりです。 第3講時:社会福祉学専門演習 |
2022年5月10日(火) |
1月12日(水)休講のお知らせ |
1月12日(水)休講は以下のとおりです。 第4講時:精神保健学B |
2022年1月11日(火) |
12月25日(土)休講のお知らせ |
第1講時:日本美術史B 第2講時:仏像彫刻IB |
2021年12月13日(月) |
12月3日(金)休講のお知らせ |
12月3日(金)休講は以下のとおりです。 第4講時:真言教理学ⅠB 第5講時:日本仏教史B |
2021年11月30日(火) |
12月4日(土)休講のお知らせ |
12月4日(土)休講は以下のとおりです。 第1講時:日本美術史B 第2講時:仏像彫刻ⅠB |
2021年11月29日(月) |
11月3日(火)休講のお知らせ |
11月3日(火)休講は以下のとおりです。 第4講時:仏教学専門演習-2 第5講時:仏教学卒論演習-2 |
2021年11月2日(火) |
11月2日(火)休講のお知らせ |
11月2日(火)休講は以下のとおりです。 第2講時:社会保障論B
|
2021年11月2日(火) |
11月3日(水)休講のお知らせ |
11月3日(水)休講は以下のとおりです。 第4講時:仏教学専門演習-3 第5講時:仏教学卒論演習-3 |
2021年11月2日(火) |
11月23日(火)休講のお知らせ |
11月23日(火)休講は以下のとおりです。 第5講時:寺院運営論 |
2021年11月1日(月) |
11月3日(水)休講のお知らせ |
11月3日(水)休講は以下のとおりです。 第1講時:精神保健福祉論Ⅱ |
2021年11月1日(月) |
11月4日(木)休講のお知らせ |
11月4日(木)休講は以下のとおりです。 第3講時:密教瞑想法B・密教瞑想B 第4講時:真言学概論B
|
2021年10月29日(金) |
11月5日(金)休講のお知らせ |
11月5日(金)休講は以下のとおりです。 第2講時:仏教美術B・仏教美術実習B 第3講時:密教画ⅠB 第4講時:密教画ⅡB |
2021年10月20日(水) |
11月3日(水)休講のお知らせ |
11月3日(水)休講は以下のとおりです。 第2講時:密教文化研究ⅠB |
2021年10月20日(水) |
令和4年1月12日(水)休講のお知らせ |
令和4年1月12日(水)休講は以下のとおりです。 第4講時:仏教と文化 |
2021年10月7日(木) |
10月18日(月)休講のお知らせ |
10月18日(月)休講は以下のとおりです。 第4講時:声明ⅡB 第5講時:密教法儀B |
2021年9月28日(火) |
7月15日(木)休講のお知らせ |
7月15日(木)休講は以下のとおりです。 第2講時:真言宗史A
|
2021年7月14日(水) |
7月6日(火)休講のお知らせ |
7月6日(火)休講は以下のとおりです。 第3講時:仏教入門A |
2021年7月5日(月) |
6月29日(火)休講のお知らせ |
6月29日(火)休講は以下のとおりです。 第3講時:仏教入門A |
2021年6月22日(火) |
6月30(水)休講のお知らせ |
6月30(水)休講は以下のとおりです。 第4講時仏教と習俗 |
2021年6月22日(火) |
6月22日(火)の休講のお知らせ |
6月22日(火)の休講は以下のとおりです。 第4講時:社会福祉学専門演習 |
2021年6月18日(金) |
4/27(火)休講のお知らせ |
4/27(火)休講は以下のとおりです。 第6講時:マンダラと梵字4A |
2021年4月27日(火) |
4/27(火)休講のお知らせ |
4/27(火)休講は以下のとおりです。 第4講時:智山法儀研究2A 第5講時:智山法儀研究1A |
2021年4月26日(月) |
5/6(木)休講のお知らせ |
5/6(木)休講は以下のとおりです 第4・5講時:豊山法儀研究Ⅲ |
2021年4月26日(月) |
5/20(木)休講のお知らせ |
5/20(木)休講は以下のとおりです。 第4・5講時:豊山法儀研究Ⅲ |
2021年4月26日(月) |
4/27(火)対面授業について |
下記の日程で対面授業で実施します。
4/27(火)第4講時 智山法儀研究2A 第5講時 智山法儀研究1A |
2021年4月23日(金) |
4/27(火)休講のお知らせ |
4/27(火)休講は以下のとおりです。 第4講時仏教学研究ⅠA |
2021年4月23日(金) |
4/29(木)休講のお知らせ |
4/29(木)休講は以下のとおりです。 第4・5講時:豊山法儀研究Ⅲ |
2021年4月23日(金) |
4/15(木)休講のお知らせ |
4/15(木)休講は以下のとおりです。 第3講時:密教瞑想A 第3講時:密教瞑想法A 第4講時:醍醐寺講座・インド仏教思想史
|
2021年4月14日(水) |
4/14(水)休講のお知らせ |
4/14(水)休講は以下のとおりです。 第5講時:チベット仏教入門 |
2021年4月12日(月) |
補講のお知らせ |
補講の授業は以下のとおりです。 第4講時:仏教と習俗 6/30(水)の休講の分の補講を 4/14(水)第5講時:305教室にて行います。対象の学生は授業に出てください。 |
2021年4月7日(水) |
時間割修正 |
時間割に修正があります。 (誤)春学期・秋学期 :仏教学講読I A・IB 金曜日:4講時 (正)春学期・秋学期 仏教学講読I A・ⅠB 水曜日4講時
(誤)秋学期・古文書学A 水曜日 4講時 (正)秋学期・古文書学A 金曜日 4講時
履修に注意してください。 登録学生は事務室までお越しください。 |
2021年4月6日(火) |
11月24日(火)休講のお知らせ(追加2) |
11月24(火)の休講に以下を追加します。 第1講時:密教教理学1B 第2講時:チベット語II |
2020年11月23日(月) |
11月10日(火)休講のお知らせ |
11月10日(火)休講は以下のとおりです。 第5講時:寺院運営論 |
2020年11月9日(月) |
11月24日(火)休講のお知らせ |
11月24日(火)休講は以下のとおりです。 第5講時:寺院運営論 |
2020年11月6日(金) |
11月10日(火)休講のお知らせ |
11月10日(火)休講は以下のとおりです。 第3講時:仏教入門B |
2020年11月3日(火) |